
学童を辞めた夏休み*小学生高学年の過ごし方と9個の約束事
小学生の子を持つ親にとってありがたい学童保育。 ですが、多くの地域では4年生になると学童が修了となり、初めて「子供だけ」で過ごす夏...
子育てあるあるや、日々のアレコレを主婦目線で綴る雑記ブログ♪
小学生の子を持つ親にとってありがたい学童保育。 ですが、多くの地域では4年生になると学童が修了となり、初めて「子供だけ」で過ごす夏...
小学生になると、夏は体育でプールの授業もあることから、今では学校指定のラッシュガードがある小学校も多いと聞きました。 そんな定...
子供たちの夏休みがついに終わりを迎えました。 夏休み後半は宿題に追われ、親子でバタバタでしたが、ようやく終えることができました。 自由研究 ポスター 読書感想文 工作 宿題 子供の宿題とはいえ、大人が取り組んでも大変な量だと思います。 それでもほとんどの課題を自分たちの力で乗り切りました。
夏休み、大人は子供のたちをどこかに連れて行かなければと、アレコレ計画を立てますよね。 各家庭で、行く場所もぞれぞれですが、我が家は毎年海水浴へ行き一泊してくるのが恒例です。 泊まる場所も、会社の会員制ホテルを利用しているので、家族4人素泊まりで約14000円と、お盆休みとしては割安でとても助かります。
プールの季節がやってきましたね。 この地域の学校は、夏休みもプール教室が定期的にあります。 暑い中、プールに入れるので子どもたちは楽しみにしています。 ですが先日、息子がプールから帰ってくると「背中が痛い」と渋い顔をしていました。