長寿祝いの一つに77歳で迎える「喜寿」があります。
喜寿は「喜」という字の草書体が七を3つ重ねた形になり、「七十七」と読めることから、77歳での長寿祝いとされているんですね。
めでたく喜寿を迎える両親・祖父母、またお世話になっている方にお祝いを贈りたいけれど、
「何が喜ばれるかな…」
そう悩んでいるあなたに…
贈る方も、贈られる方も、心が温まるような…そんなおすすめ贈り物7選をご紹介します♪
目次
長寿祝い一覧
https://syufu40-zakki.com/
100歳は百寿(じゃくじゅ/ももじゅ)、紀寿(きじゅ)があります。
さらに日本百貨店協会が2002年に提案した66歳・緑寿(ろくじゅ)があり、カラーは緑となっています。
長寿祝いは、「数え年で祝う」と言われていますが、現在では「満年齢で祝う」ことが多くなってきています。(我が家も毎回満年齢の年にお祝いしています。)
いずれにしても、おめでたいことに間違いはありませんね。
また、それぞれ長寿祝いにはカラーがありますので、それにちなんだお祝いも喜ばれます。
スポンサーリンク
喜寿祝いにおすすめ7選をご紹介!
名入りボトル
「八百萬屋」さんのボトルラベルに名入れが出来るシリーズはいかがですか?
こちらは焼酎・ワイン・日本酒・ジュースから選ぶことができ、還暦・古稀・傘寿と、お祝いに合わせたボトルの色となっていてます。
オリジナルラベルは
1.お名前※日本語6文字以内
2.タイトル※日本語.英語対応
3.ラベルに記載する記念日付
4.ラベルに記載する.贈る言葉
と選ぶことが出来、世界に一つだけのボトルは、飲み終わった後もインテリアにもなり素敵です。
さらに!!桐箱入りで高級感もあり、誕生日の新聞付きという、嬉しい特典つきでお祝いにはピッタリです。
我が家はじぃじの喜寿祝いにワインをプレゼントしました。
まず、桐箱に驚き、自分の名前のラベルを見て喜び、誕生日の新聞を見て大感激してくれました。
一緒いたばぁばも感慨深げで、贈ってよかった…と思うプレゼントでした。
名前詩
お祝いに人気の名前詩を知っていますか?
長寿祝いはもちろん、金婚式や誕生日など、幅広いお祝いにプレゼントされています。
プロの試作家の方が一つ一つ試作してくれるので、オリジナルな世界に一つだけの贈り物となります。
また、完成画像を確認後、内容が希望に沿わない場合は、何度でも再考して下さり、発送前なら無料でキャンセルも出来るので安心です。
とはいえ、年齢問わず、多くの方に喜ばれる名前詩なら、きっと満足のいく作品に出会えるのではないでしょうか。
お値段以上・卒寿のお祝いにと思い注文しました。
年老いた母がプレゼントをジーと見て涙ぐんでおりました。
家族みんなが、その詩を読んで涙涙でした。
文字、絵、色すべてがバランスよく額に収まっておりました。
本当に素晴らしく感動的なネームポエムをありがとうございました。引用:楽天市場
名入り湯飲み・茶碗セット
長寿祝いにピッタリな有田焼湯飲み・茶碗セット。
こちらは一文字だけ名前を彫刻することが可能です。
シンプルですが、高級感があり素敵ですね。
ラッピングも桐箱なので、贈り物には最適ですね。
母の喜寿祝いで購入。誕生日ギリギリの注文になりましたが、ショップにも配慮いただき、無事に当日贈ることができました。私自身は実物をまだ見れていませんが、大変気に入ったと連絡がありました。
引用:楽天市場
プリザードフラワー
生花と変わらない美しさを長く保つことのできるプリザーブドフラワーはいかがですか?
こちらは、赤・黄色・紫・ピンクと、カラーバリエーションも豊富なので、お祝いの用途に合わせてプレゼントできるのが嬉しいですね。
喜寿のお祝い大変喜んでもらえました。また父親の時も是非利用させていただきたいと思います♪ありがとうございました。
引用:楽天市場
メリノウールセーター
喜寿カラー、落ち着いた紫のセーターは、上品で素敵ですね。
カシミヤニットなら、上質ですし、長きにわたって愛用してくれるのではないでしょうか。
父親の喜寿のお祝いのプレゼントで利用しました。
物もよく、落ち着いた色味で、父親にもすごく喜んでもらえました。ありがとうございました。また機会があれば、是非利用したいと思います。
引用:楽天市場
|
|
デジタルフォトフレーム
上部に名入りやメッセージを刻印できます。
(下部はプラス1,000円で名入れ可能です)
アルバムにしまいがちなお孫さんや、家族旅行の写真など、スライドショーのようにデジタル画面で見ることが出来るので、喜ばれます。
父親の喜寿のプレゼントとして購入。
購入した後で、逆に「ちょっと大きすぎたかな」とちょっと心配になったのですが、実際に届いた商品を見てみて、「これで良かった」と安心しました。
引用:楽天市場
数珠ブレスレット
アメジストをあしらった、数珠ブレスレットは喜寿にピッタリの紫カラー。
女性向けとありますが、落ち着いた紫なので、男性がつけてもおしゃれで素敵です。
ブレスレットなら、気軽に普段使いもできるので、毎日愛用できますね。
喜寿祝いメッセージ例文
ばぁばと健康に楽しく!これからも幸せな日々を送ってくださいね。
心を込めて♪
今年はめでたい喜寿ですね。
これからも傘寿、米寿とずっと長生きしてね。
今の私たちの幸せは、お父さん、お母さんのおかげです。
本当に感謝しています。ありがとう!
いつまでも二人仲良く元気でいてね!
健康で喜寿を迎えてくれて嬉しいです。
これからもお体を大切にどうぞお元気でいらしてくださいね。
最後に
喜寿の贈り物7選、いかがでしたか?
77歳を元気に迎えられたことは本当におめでたいことです。
「おめでとう」の気持ちがこもった贈り物で喜寿を祝福できたらよいですね。
参考になれば幸いです^^
スポンサーリンク