この春、学生から社会人へとスタートを切ったOLの皆さま、おめでとうございます。
学生時代にしっかり学んだつもりが、社会のルールに戸惑い、失敗し、恥ずかしい思いをすることも…一つや二つあるでしょう!!
でも大丈夫です!
先輩社員さんだって過去一度は通りすぎた道!(経験あり・大汗)
ミスをして落ち込んでいるあなたに、『今だから笑える』OL先輩社員の失敗談をお話ししたいと思います。
これを読んで、ミスを防いで、元気を出して、また明日から前を向いて頑張りましょう!
目次
先輩OLの失敗エピソード
今でこそ、バリバリ仕事をこなしている先輩たちも、こんな経験があったのです!
御中を恩中
返信用の封筒に「おんちゅうに変えて出しといて~」と言われて張り切って「恩中」と書いてしまった新人OL、Kさん。
企業宛の敬称は、wantyouでもなく、恩中でもなく、「御中」なのでございます。
往復ハガキを切り離さずに投函
往復ハガキとは、往信用はがきと返信用はがきが一続きになった郵便ハガキです。
返信時は、必ず!半分に切って返信部分のみを送りましょう~!!
重要書類のコピーを頼まれたのにシュレッターへGO
粉々になった瞬間、ゾッとしたのは言うまでもありません。
保留したつもりが保留じゃなかった
電話相手から「お久しぶりですね」なんて声をかけられ世間話をしたはいいけれど、実は誰だかさっぱり不明。
取次ぎ時
「○○さんと言う方から電話入ってます。私のこと知ってるみたいなんですが、誰ですかねー?」
保留ではなく、お客様に丸聞こえだったという、大失態。
スポンサーリンク
「いらっしゃいませ」が「もしもし」
電話応対した後、お客様が来社。
笑顔で「もしもし~」とお出迎え。
受付で大失敗
社長あてにお歳暮で日本酒(一升瓶)が届きました。
社長室にお持ちしなければ!と持った瞬間、あまりの重さに持ちきれず…ドッシャーン!!(割)
受付が酒臭くなったのは言うまでもありません。
新聞をそのままスクラップ
新聞を切り取ってスクラップ…その日社員は穴あきの新聞を見る羽目に!!!
新聞は、必ずコピーしたものをスクラップしましょう!
最後に
社会人になると、「こんなはずじゃなかった」と思うことだってありますよね。
たとえ失敗しても、人生の終わりでもなければ、会社が終わりになることはありません!
道は続き、いずれ笑い話になるのです!
目一杯落ち込んだら、前を向いて、失敗した経験を力に変えて躍進していきましょうね!
応援しています!!
スポンサーリンク