小学生になると多くのお子さんが持ち始める「任天堂DS」
我が家の息子は小学1年生の時、お年玉やお小遣いを貯め、念願の3DSのブルーを購入しました。
あれから5年…
ついに故障か?と思われる事態が訪れ、仕方なく3DSLLへと買い替えをした後、なんと、これはバッテリーの交換で修復可能ということが分かったのです。
もしあなたのお使いのDSが故障かな?と思って買い替えを検討していたとしたら、ちょっと待った!!
3DSに疎い私が、お伝えするので分かりにくい点もあるかと思いますが、我が家のような事例もあるので確認してみて!という思いを込めてお知らせしますね^^
故障かな?と勘違いした症状
もし、このような症状が出たら、買い替えの前にバッテリーの確認をしてみてください。
- DSのコントロールボタンを押しても反応が鈍い
- 充電をした状態でないと立ち上がらない
- 音が変
- すぐフリーズする
我が家はてっきり寿命だと思い込んでいました。
普段はネット検索して修復の方法を試みる私も、さすがに5年間、かなり使用していたこともあり、「故障」の二文字しか浮かばなかったのです。
いよいよフリーズ頻度が多くなり、(私にはよく分かりませんが…)データが保存できずに飛んでしまうとかなんとか…
じゃー、3DSLL買っちゃう~!!!?
とはいえ、この年末に2万円はかなりの痛手でしたが、3DSLLに買い替え、息子の喜ぶ顔を見ると、「まーいっか~」と気持ちも上向き(単純。笑)
自宅に帰り、さっそく旧DSから新DSへデータの移動をするために、後ろをドライバーを使って外すと、開けてビックリ!
中から出てきたバッテリーが膨張していたのです!!
スポンサーリンク
膨張するバッテリー
新しいDSに入っていたバッテリー比べるとその差も歴然!
(左・新バッテリー、右・旧バッテリー)
この差、すごくないですかー???
これはもうバッテリーの寿命です。
このまま使用すると爆発してカバーも破損する可能性があるそうです。
どうやら、このバッテリーが3DSを内側から押し上げ、それによって出来た空間によって、接触が不十分となり、あらゆる部分の不具合が起きていたのではないか…という見解に至ったのでした。
※我が家の場合は、簡単に工具でカバーを開けることが出来ましたが、バッテリーの膨張が酷いとカバーを開けることも困難になる場合もあるので、メーカー等に処置を任せることをおすすめします。
互換バッテリーを購入
さっそく互換バッテリーを注文することにしました。
任天堂の公式サイト「任天堂パーツ販売」で純正バッテリーも販売していますが、我が家の場合、使用後すでに5年以上経過しているので、互換バッテリーを買うことにしました。
バッテリーの交換で復活
バッテリー到着後、早々に旧DSに設置し、十分に充電してから起動すると、なんということでしょう~!
全ての不具合が解消でき、問題なく使用することができたのです!
なんとそれは、3DSLLを購入して2日後の事でした。泣
いつの頃からか、充電をつなげた状態でないと使用できなかった3DSも、今では持ち運び自由自在!
ボタン不良も改善し、バッテリー交換後2週間経ちますが、今のところ何のトラブルもありません。
「古い=寿命(故障する)」という思い込みから、今回の「買い替え」という選択に至りましたが、寿命はバッテリーだけで交換だけで改善するなんて驚きでした。
最後に
結局、この3DSは娘に譲り、3DSLLは息子が晴れて使うことになりました。
キレイなDSではなくても、自分のDSを持てたことで娘は大喜び。
3DSLLを買ったことに多少の後悔はありましたが、息子も娘も満足したと言うことで良しとしました。
それでも!!
故障かな?と早とちりして新しいDSを購入する前に、(我が家だけ??笑)一度ぜひバッテリーを見てください!
もしかしたら、そのバッテリー、膨張しているかもしれません。
ぜひぜひご確認を~!!!
スポンサーリンク